消費生活サポーター養成講座
- 対象年齢
-
- 幼児期
- 小学生期
- 中学生期
- 高校生期
- 若者
- 成人一般
- 高齢者
- 参加料
- 無料
- 定員
- 40
- 実施予定
消費生活サポーターとは、高齢者や障がい者の消費者被害を減らすために、見守りの担い手の意識を持ち、消費者問題を学び、身近な人に伝える活動をするボランティアです。
札幌市ではこの消費生活サポーターを養成する講座を開催いたしますので、ご興味のある方ははぜひご参加ください。
※本講座を受講後、消費生活サポーターへの登録のお願いと、サポーターハンドブックをお渡しします。
【日時】
第1回目:令和2年(2020年)12月2日(水曜日) 午後1:30から午後3:00まで
第2回目:令和2年(2020年)12月3日(木曜日) 午前10:00から午前11:30まで
※いずれか1回のみの受講となります。
【場所】
札幌エルプラザ 2階 会議室1・2(札幌市北区北8条西3丁目)
【講座内容】
・高齢者や障がい者のの被害が多い問題商法の紹介とその対処法について
・札幌市消費生活サポーターの活動内容について
【費用】
無料
【定員】
40人程度
【申込受付開始日】
令和2年11月16日(月曜日)8時45分から
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※既に受講された方の場合、本講座の受講を見送らせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽講座を中止もしくは延期する場合がございます。
【注意事項】
①マスクの着用をお願いします。
②会場入場前に手洗いや手指の消毒をお願いします。
③発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合は受講を控えてください。
【問い合わせ先】
札幌市消費者センター
電話番号:011-728-3131
FAX:011-728-8301
メール:koza@sapporo-shohisha.or.jp
実施エリア:中央区, 北区, 東区, 白石区, 豊平区, 清田区, 南区, 西区, 厚別区, 手稲区
実施団体:札幌市が実施
- お問い合わせ
同カテゴリの消費者教育情報
親子オリジナルLEDスタンド工作講座
LEDランプのしくみを学び、自分だけのLEDランプをスタンドを作ります。ハサミ、定規、鉛筆をご持参ください。午前の部 10:00~12:...
- 対象年齢
- 小学生期
- 参加料
- 有料: 1セット800円
- 定員
- 親子8組16名
- 実施予定
- 2020年 12月
- お問い合わせ
- 札幌市消費者センター
- 【電話番号】011-728-3131
もしもの時に備えて~配偶者が亡くなった時の"お金"に関する手続きとポイント
配偶者が亡くなった時、悲しみの中でもやらなければならない手続きが様々あります。"お金"に関すする手続きも、その後の生活に関わる重要なもの...
- 対象年齢
- 若者, 成人一般, 高齢者
- 参加料
- 無料
- 定員
- 30
- 実施予定
- 2020年 11月
- お問い合わせ
- 札幌市消費者センター
- 【電話番号】011-728-3131
だしのい・ろ・は~美味しいめんつゆの条件とは?~
料理における基本の味は「甘味・塩味・酸味・苦味」と「旨味」です。旨味が凝縮した"だし"は料理を引き立て、減塩効果も期待できます。めんつゆ...
- 対象年齢
- 若者, 成人一般, 高齢者
- 参加料
- 無料
- 定員
- 18
- 実施予定
- 2020年 11月
- お問い合わせ
- 札幌市消費者センター
- 【電話番号】011-728-3131
よく見られてる消費者教育情報
家庭ごみの収集日カレンダーの配布
毎年、1年間の家庭ごみ収集日カレンダーを各家庭に戸別に配布し、各家庭に排出日の周知を行う。
- 対象年齢
- 小学生期, 中学生期, 高校生期, 若者, 成人一般, 高齢者
- 参加料
- 無料
- 定員
- 無制限
- 実施予定
- 8頃配布予定
- お問い合わせ
- 札幌市環境局環境事業部業務課
- 【電話番号】011-211-2916
KDDIスマホ・ケータイ安全教室 シニア向け講座
スマホ・タブレットの購入前に基本的な操作を学びたい方、購入したが使い方が分からない初心者、スマホを防災対策に活用したい方向けに、auのス...
- 対象年齢
- 高齢者
- 参加料
- 無料
- 定員
- 8~20名
- 実施予定
- お問い合わせ
- KDDI株式会社
「市場で学ぶ・作る・食べる やさい・くだもの料理教室」
中央卸売市場内調理実習室にて、年間10回程度開催。市場見学後、市場で用意した旬の野菜、果物を使用し外部講師(料理研究家、札幌調理師団体連...
- 対象年齢
- 小学生期, 中学生期, 高校生期, 若者, 成人一般
- 参加料
- 有料: 本文に記載
- 定員
- 42名(親子、夫婦21組)
- 実施予定
- お問い合わせ
- 札幌市中央卸売市場
- 【電話番号】011-641-5440
同事業者の他消費者教育情報
消費生活サポーター養成講座
消費生活サポーターとは、高齢者や障がい者の消費者被害を減らすために、見守りの担い手の意識を持ち、消費者問題を学び、身近な人に伝える活動を...
- 対象年齢
- 成人一般
- 参加料
- 無料
- 定員
- 40
- 実施予定
- お問い合わせ
札幌市消費生活サポーター養成講座(令和2年7月開講)
消費生活サポーターとは、高齢者や障がい者の消費者被害を減らすために、見守りの担い手の意識を持ち、消費者問題を学び、身近な人に伝える活動を...
- 対象年齢
- 若者, 成人一般, 高齢者
- 参加料
- 定員
- 40
- 実施予定
- 2020年 7月
- お問い合わせ
- 【電話番号】011-728-3131
講師派遣(消費者向け啓発講座、事業者向け消費者志向経営促進セミナー)
講師派遣事業として、消費生活に役立つ講座の開催,消費者志向経営促進講座
- 対象年齢
- 幼児期, 小学生期, 中学生期, 高校生期, 若者, 成人一般, 高齢者
- 参加料
- 無料
- 定員
- 会場により異なります
- 実施予定
- お問い合わせ
- 内閣総理大臣認定 適格消費者団体 認定特定非営利活動法人消費者支援ネット北海道
- 【電話番号】011-221-5884